
先月までは、インデックス投資で調子よかったのに、
ここ最近、日経も、ダウも、ナスQも、みんな
どうしちゃったの?なんとか、なんないの?

どーにかしたいよねー。こっちも含み益が急降下中だよ。
今は、損益を見ない方がいいかもね。
でも、そんなときのための手段が、あるんだよ。
”インバース型ファンド又は、ベア型ファンド”ってやつ!

そーゆーの、大事じゃん!
なんで、もっとはやく、教えてくれないの?

初心者の方は、インデックスファンドをドルコスト平均法で
積立を継続する戦略の方が無難かな。
後述の手段は、初心者向けではないから、ジュリアには無理かも。
チャレンジするかどうかは、あなた次第ってことで、
さっそく、見てみよう。
インバース型のETF(上場投資信託)とは?

インバース型のインバース[ Inverse ] には ” 逆の、反対の ”という意味であり、
インバース型ETFとは、連動するインデックス(指数)の変動率と逆相関関係になるような成果を目指したETF(上場投資信託)であると言えます。
簡単に言うと、インデックス型ETFと、逆方向に変動するETFということです。(上のイメージ図のような関係になる。)
ちなみに、インバース型は、ベア型と呼ばれています。熊が手を振り下ろすイメージから来ていると言われています。
買い時をイメージで表わすならば、こんな感じですかね。
サンダーボルト急落中!その前に仕込んでねーー!
決して、急上昇中には乗っからないで~!
含み益が吹き飛ぶからーー!!


では、実際にインバース型ETFには、どんなのもがあるのか確かめてみましょう。
東証に上場している インバース型ETF
では、実際に、東京証券取引所(東証)に上場している、インバース型ETFを見てみましょう。
表1は、2022年1月時点に上場している日経平均/TOPIXのインバース型ETFの一覧表になります。
倍数の-2倍(マイナス2倍)は、連動するインデックスに対して、-2倍変動する、所謂、レバレッジ(てこの作用)型のETFになります。ハイリスク・ハイリターンを追求したい方向け。
信託報酬が、大体0.8%前後と少々高めです。
コスト最安は、楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型:0.385%で、-2倍のレバレッジ型です。
最低購入代金で最安は、コード:1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信で500円以下と、比較的に投資しやすいのではないでしょうか。
倍数 | コード | 銘柄 | 信託 報酬 (%) | 純資産 (百万円) | 最低 購入 代金 (円) |
-1倍 | 1456 | ダイワ上場投信- 日経平均インバース ・インデックス | 0.825 | 8,344 | 4,530 |
-1倍 | 1571 | NEXT FUNDS 日経平均インバース ・インデックス連動 型上場投信 | 0.88 | 46,482 | 1,053 |
-1倍 | 1580 | 日経平均ベア 上場投信 | 0.825 | 8,803 | 28,045 |
-2倍 | 1357 | NEXT FUNDS 日経平均ダブル インバース・ インデックス 連動型上場投信 | 0.88 | 169,580 (1695億) | 441 |
-2倍 | 1360 | 日経平均ベア 2倍上場投信別 | 0.825 | 36,682 | 10,780 |
-2倍 | 1366 | ダイワ上場投信- 日経平均ダブル インバース・ インデックス | 0.825 | 10,734 | 1,151 |
-2倍 | 1459 | 楽天ETF-日経 ダブルインバース 指数連動型 | 0.385 | 24,802 | 1,768 |
-1倍 | 1457 | ダイワ上場投信- TOPIXインバース (-1倍)指数 | 0.825 | 9,375 | 5,340 |
-1倍 | 1569 | TOPIXベア 上場投信 | 0.825 | 6,610 | 22,335 |
-1倍 | 1356 | TOPIXベア2倍 上場投信 | 0.825 | 5,368 | 11,350 |
-1倍 | 1368 | ダイワ上場投信- TOPIXダブル インバース (-2倍)指数 | 0.825 | 1,762 | 1,647 |
-1倍 | 1465 | ダイワ上場投信- JPX日経400 インバース・ インデックス | 0.825 | 804 | 5,180 |
-1倍 | 1468 | JPX日経400 ベア上場投信 (インバース) | 0.825 | 60 | 48,650 |
-1倍 | 1471 | NEXT FUNDS JPX日経400 インバース・ インデックス 連動型上場投信 | 0.88 | 120 | 3,365 |
-2倍 | 1466 | ダイワ上場投信- JPX日経400 ダブルインバース ・インデックス | 0.825 | 221 | 2,135 |
-2倍 | 1469 | JPX日経400ベア 2倍上場投信 (ダブルインバース) | 0.825 | 476 | 20,875 |
-2倍 | 1472 | NEXT FUNDS JPX日経400 ダブルインバース ・インデックス 連動型上場投信 | 0.88 | 230 | 854 |
*表中の純資産総額は、2022/01/27時点、最低購入代金は、2022/01/28時点の数値で、Yahoo!ファイナンスのデータを元に作成
インバース型ETFは短期投資で有効な手段!投資するときの注意
例えば、日経平均が前日比で5%下落している場合、日経平均に連動するインバース型ETFは、5%上昇するような関係になります。但し、完全に変動率が一致するわけではなく、多少の誤差が生じ、長期的になるほど、誤差が大きくなる傾向になります。
つまり、短期投資に向いている金融商品で、インデックス運用の損失を一時的に相殺したい場合の手段と考えた方が無難です。
逆に、相場が上昇する場合は、損失が拡大することになるため要注意です。
まとめ
- 相場が下落すると予測される時には、インバース型ETF or ベア型ETFが有効な手段になる
- 短期投資として利用するほうが無難
- 相場上昇時には、損失が拡大するので要注意
- 初心者向けではない:ハイリスクであることを十分認識した上での判断が必要
- レバレッジ型は、よりハイリスク・ハイリターンを追求したい方向け

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしております。SEE YOU!!
応援バナーポチっともよろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント