
サーフィンに必要な準備
では、まずは、サーフィンに必要な道具を準備しよう。

サーフィンを始めるためには、なにが必要なの?

最低限下表の道具があればサーフィンができるよ。なるべく、初期費用を抑えたいなら、初夏から始めることをお勧めします。
ウェットスーツもスプリングタイプ(半袖半ズボンタイプ)でOKだし、ハーフパンツとラッシュガードでも十分可能です。
サーフボードは、最初は、ぶつけたり、波に巻かれたりと新品ではもったいないので、中古ボードで十分です。

実際、ケイの友人は、サーフィン初日に、波に巻かれて、そのまま浅瀬のビーチに落ちて、ボードが真っ二つに折れたことがあるんだ。波に乗れるようになるまでは、中古のボードで十分だよ。
サーフボード、ウェットスーツにもこだわりたい人は、レベルアップとともに、オーダーメイドするようにすることをお勧めします。
サーフィンを始めるために最低限必要な道具と初期費用
最初は、なるべく、お金を掛けずに始めましょう。サーフポイントまでの移動手段やランニングコストは除く。
最低限下記のものが必要です。
道具 | 価格や購入先など |
サーフボード | ○初心者は、中古ボードの方がいい :サーフショップで1~3万円程度のもので十分(ネットでもよい) ○知人のサーファーがいたら、安く譲ってもらえれば、更に節約可能 |
ウェットスーツ | ○初夏に始めるなら、サーフパンツ(海パン)+ラッシュガードでも可能 ○半袖半ズボンタイプ=スプリングタイプを購入する:5千~2万円程度 |
リーシュコード *1 | 初心者には、太めで頑丈な物、長さ:6~7feetの物を選択:2千円前後 |
ワックス*2 | 定番ブランド名:sexwax、スティッキーバンプス等:200~400円 |
合計 | 初夏からであれば、約2万円あれば、始められる |
*1:リーシュコード:ボードが体から離れたときに、他の人などと接触して負傷させないよう必ず着用すること。ワイプアしウトした時、サーファーとサーフボードをつなぐ命綱にもなる。
*2:ワックスは海水温により硬さを変えること。夏は海水温が高めなので、硬めで高温でも溶けにくい夏用ワックスを使用する。各シーズン毎に適したワックスがある。
ワックス選定に関してもっと詳しく知りたい方は、初心者講座4をご参照ください。
ネットショップで価格を確認したい方は、下記が参考リンクになります。
サーフィンをはじめる前の基礎知識を得る裏技
サーフィンを始める前に、知っておいた方がよい基礎知識を学んでおきましょう。できれば、既に、サーファーの友人や知人を作りましょう。
サーフィンは、ほかのスポーツと異なることが沢山あります。例えば、サーフポイントに入るときのルールや、波に乗るときのルール、ポイント特有のローカルルールなど、知らないと痛い目に合う場合があることも事実です。

やっぱり、サーフィンやめとこうかな?
こんなことを知ると、サーフィンは怖いからやめておこうかな?と思うかもしれませんが、しっかり、ルールを知って守っていればそんなことはなく、サーフィンを楽しみ、人生を豊かにすることが可能です。ぜひ、挑戦してみてください。
できれば、それらの知識を事前に理解している、先輩や知人のサーファーがいれば知り合いになっておくことをお勧めします。そうすることで、非常にサーフィンをスムーズに始められます。
もし、そういう知人がいなければ、これから入ろうとしているサーフポイント近くのサーフショップに顔なじみになることもおすすめする手段です。
ケイの場合は、数百円のワックスを買うためによくショップに立ち寄って、貴重な知識を得たり、そのポイントのローカルサーファーについて聞いたり、そのポイントで初心者に向いている場所などのアドバイスを得ていました。
ショップの店長さんは、そのポイントのローカルサーファーである可能性が高いため、顔なじみになれば、心強いこと間違いなし。数百円で貴重な知識を得られて一石二鳥です。

ケイの場合は、勤務先にサーフィンをやっている先輩が多数いたおかげで、スムーズにサーフィンを始めることができた経験があります。
また、サーフィンというスポーツは、人生に大きな影響を与えるスポーツであると断言できます。
実際に、ケイは、サーフィンにハマればハマるほど、サーフィン中心の生活になり、必然的にライフスタイルが、変化していきました。着る物、車、生活習慣も全てにおいて、サーフィンを中心に変化したこと経験してきました。
同時に、精神的にも、身体的にも強く、たくましく成長できることも断言できます。それほど、ハードなスポーツであり、他のスポーツでは得られない魅力的なスポーツであることは、間違いありません。
これから、サーフィンを始めようと考えている人は、ぜひ途中でやめずに継続してサーフィンの魅力を存分に感じてほしいと願ってます。
まとめ
○サーフィンに必要な道具:初夏から始めた方が初期費用が安い!
- サーフボード:できればサーフショップで中古ボードを購入する:1~3万円程度
→ショップでも中古ボードを販売していることも多いので、顔なじみになり、アドバイスや、ローカル情報を得るチャンスでもある
- ウェットスーツ→5千~2万円程度(初夏から夏:スプリングタイプ)
- リーシュコード:2千円前後
- ワックス:200~400円程度(できれば、サーフポイント近くのショップで購入し、ポイントの情報や、アドバイスを得よう)
☆合計約2万円程度で始めることが可能(初夏から始めた方が初期費用が安い)
○サーフィンのルールを知ることが重要!
→サーファーの友人、知人、先輩をつくる、サーフショップの顔なじみになり、知識を得る!
○サーフィンは精神的にも、身体的にも自分を成長させてくれる→人生を豊かにすることが可能!
ケイのサーフィン歴
ケイのサーフィン歴を簡単に紹介しておきます。
- 22歳社会人になると同時にサーフィンを始め15年以上経験
- ビジターサーファーと、ローカルサーファー
- 主に湘南のポイントでサーフィン
- 月数回、千葉の鴨川、白浜ほかにショートトリップ
- 海外:バリ島、オーストラリア:シドニー、ゴールドコースト等へサーフトリップ
- ここ数年は一時休止中。復活に向け準備中。
第1章はサーフィンの導入部分ですので、ここまでにしておきます。
次回から、具体的な基礎知識について解説する予定です。ほかでは得られない裏知識など経験から得た知識をできるだけわかりやすく、お伝えしていこうと考えていますので、またの訪問をお待ちしております。

よろしくおねがいしまーす。まった、きってねー💛。

サーフィンランキング
コメント